2013年5月15日水曜日

普通よく目にする大半のコード名の意味が確認できたと思います。


http://www.geocities.jp/shusan99/ukulelechordupdate.html

和音名(コード名)の意味さて、ウクレレで使われるコードにはどのようなものがあるのでしょう。
聞きなれないコードの名前が出てくるかもしれません。
しかし、その意味を理解すれば「なーんだ!」になりますのでお付き合い下さい。

よりわかりやすくするためにキーを「C」にして主だったコードを一覧表にしてみました。


       コードの種類一覧

コード名 名称 音名 階名 内     訳
C メイジャー C,E,G ドミソ ルート音、長3度、短3度のドミソで構成される和音の基本の形です
C7 セブンス C,E,G,Bb ドミソシb Cコード(ドミソ)に短7度(シb)の音を加える
Cm マイナー C,Eb,G ドミbソ Cコード(ドミソ)の3度目の音(ミ)を半音下げる、つまり主音、短3度、長3度で構成される
C6 シックス C,E,G,A ドミソラ Cコード(ドミソ)のコードに長6度(ラ)の音を加える
Cm6 マイナー6 C,Eb,G,A ドミbソラ Cmコード(ドミbソ)に長6度の音(ラ)を加える
Cm7 マイナー7 C,Eb,G,Bb ドミbソシb Cmコード(ドミbソ)に短7度(シb)を加える
Cm7-5 マイナー7-5 C,Eb,Gb,Bb ドミbソbシb Cm7(ドミbソシb)の5度目の音(ソ)を半音を下げる、ハーフディミニッシュとも呼ばれる
CMA7(C△7) メイジャ-7 C,E,G,B ドミソシ Cコード(ドミソ)に長7度(シ)の音を加える
CM7+5 メイジャー7+5 C,E,G#,B ドミソ#シ CM7(ドミソシ)の5度目の(ソ)を半音上げる、あまり使われるコードではありません
CmM7 マイナーメジャー7 C,Eb,G,B ドミbソシ Cm(ドミbソ)に長7度(シ)を加える
C7+5(C7#5) セブンプラス5 C,E,G#,Bb ドミソ#シb C7コード(ドミソシb)の5度目の音(ソ)を半音上げる、Caug7とも呼びます
C7-5(C7b5) セブンマイナス5 C,E,Gb,Bb ドミソbシb C7コード(ドミソシb)の5度目の音(ソ)を半音下げる、Calt7とも呼びます
Cdim(C°) ディミニッシュ C,Eb,Gb,A ドミbソbラ 減という意味で、短3度の等間隔の音を4つ組んだもの
Caug(C+5) オーギュメント C,E,G# ドミソ# 増という意味で、Cコード(ドミソ)の5度目の音(ソ)を半音上げる
C7sus4 7サス4 C,F,G,Bb ドファソシb C7コード(ドミソシb)の3度目の音(ミ)を半音上げて4度の(ファ)にする

音程一覧表(Cをルートにした時)
音名度数階名半音数完全内容全半音数
完全1度(減2度)同じ音同じ音
Db短2度(増1度)2度間で半音がひとつ
長2度(減3度)2度間で半音がない全音1つ
Eb短3度(増2度)3度間で半音がひとつ
長3度(減4度)3度間で半音がない全音2つ
ファ完全4度(増3度)4度間で半音がひとつ全音2つ+半音1つ
Gb増4度減5度5度間で半音がふたつ
完全5度(減6度)5度間で半音がひとつ全音3つ+半音1つ
Ab短6度(増5度)6度間で半音がふたつ
長6度(減7度)6度間で半音がひとつ全音4つ+半音1つ
Bb10短7度(増6度)7度間で半音がふたつ
11長7度(減8度)7度間で半音がひとつ全音5つ+半音1つ
12完全8度(増7度)オクターブ全音6つ+半音2つ

それぞれのコード名が表す意味をしっかりつかんでください

覚えやすいように表計算のエクセルで一覧表を作りました。
必要な方はプリントアウトしてください。



     エクセルコード名一覧表




構成音の音名は、

調がかわるとすべて変わってしまいますので暗記する必要はありません

出来れば「階名」の「ドミソ」をベースにした構成音は覚えてください

「移動ド」で考えれば調が変わっても変化しません

和音の基本中の基本となる
Cメイジャーコードの「ドミソ」にどんな音が加わるのか、

また、コードによって「ミ」と「ソ」や「シ」が
どのように変化するのかをしっかり確認してください。


どうでしょうか、
これで普通よく目にする大半のコード名の意味が
確認できたと思います。



蛇足です。

オータサンは「ボクは12歳の時に720のコードを覚えたよ」といわれています。
ここに紹介したコードは15種類です。
さらに、オクターブは半音では12音階、ひとつのコードに4つの押さえ方があるとして、15×12×4=720。
ホント!!!。

0 件のコメント:

コメントを投稿