2014年10月13日月曜日

先程、新庄市の農家さんから電話がありました。新米出来ました。

先程、新庄市の農家さんから電話がありました。

新米出来ました。合同庁舎の食味計で測ったところ、
88でした。80が基準なので・・・・・。


以前にも、静岡とか、食味計と耳にしていましたが、
何のことなのだろうかと調べてみると・・・・・ ↓ 。


新庄市の農家の方の米の在庫がなくなってしまい、
ネットで探した酒田市の米屋さんの庄内米を食べています。
玄米30kgで7000円と安かったので購入しました。

食べると、すぐにわかります。
9000円なのですが、
米は、やっぱり新庄市の農家から買おう。

間もなく、なくなりそうだったので、お願いしよう。
送料を支払って、送ってもらった方が良いようだ。

よし。

山形セレクション(米)認定基準

  • 品 種/「はえぬき」「こしひかり」「ひとめぼれ」
  • 品質基準/次のいずれかを満たすもの。
    1. 一等米、調製網目1.95mm、食味値80以上※
    2. 一等米、有機農産物認証、食味値80以上※ (※静岡製機食味成分分析計GS-2000による測定値)
http://nmai.org/y_selection/rice.html



食味値
近赤外線分析機で、「アミロース」「タンパク質」「水分」「脂肪酸度(玄米)」の4つの成分を測定し、食味方程式により食味値を出します。
  • 味値は、100点満点で表し、数値が高いほど美味しいお米になります。
  • 最近の良食味品種の増加や美味しい米作りの努力により、日本産では、65~75点が標準になっています。
  • 食味を向上させて、70~80%の人が美味しいと認める、70点以上の良質米作りを目標にしましょう
http://www.syokumikanteisi.gr.jp/taste.htm

食味検査(しょくみけんさ)とは、日本では主にの食味(成分)についての検査のことを指す。同様な意味で、食味試験(しょくみしけん)という用語も用いられる。
食味検査は、官能検査理学的検査(分析検査ともいう)の2つに分かれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E5%91%B3%E6%A4%9C%E6%9F%BB

日本穀物検定協会
http://www.kokken.or.jp/test.html#ranking

米の食味ランキング
米の食味ランキングは、炊飯した白飯を実際に試食して評価する食味官能試験に基づき、昭和46年産米から毎年全国規模の産地品種について実施しています。
食味試験のランクは、複数産地コシヒカリのブレンド米を基準米とし、これと試験対象産地品種を比較しておおむね同等のものを「A’」、基準米よりも特に良好なものを「特A」、良好なものを「A」、やや劣るものを「B」、劣るものを「B’」として評価を行い、この結果を、毎年食味ランキングとして取りまとめ、発表しています。
平成25年産米については、131産地品種について食味試験を実施しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿