2015年2月1日日曜日
パティシェール・ショージに行って来た。
パティシェール・ショージに行って来た。
今日は、
プリンアラモード
デコレーション
シブースト
マロンフランセ
フレーム・ド・ルージュ
マロンタルト
http://www.patissiere-shoji.com/
http://www.patissiere-shoji.com/img/showcase/sweetsCollection.pdf
「小説家になろう講座」があって、講師は、三浦しをんさん。
これも、先週になってしまいますが、
「小説家になろう講座」があって、
講師は、三浦しをんさん。
三浦 しをん(みうら しおん、本名同じ、1976年(昭和51年)9月23日 - )は、日本の小説家・随筆家である。女性。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B5%A6%E3%81%97%E3%82%92%E3%82%93
東京都出身。父は上代文学・伝承文学研究者の三浦佑之。
木暮荘物語
↑ この本を買ってきました。
http://bookmeter.com/b/4396633467
「小説家になろう講座」があって、
講師は、三浦しをんさん。
三浦 しをん(みうら しおん、本名同じ、1976年(昭和51年)9月23日 - )は、日本の小説家・随筆家である。女性。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B5%A6%E3%81%97%E3%82%92%E3%82%93
東京都出身。父は上代文学・伝承文学研究者の三浦佑之。
木暮荘物語
↑ この本を買ってきました。
http://bookmeter.com/b/4396633467
先週、花小路の「つかさ」に行った。
先週、花小路の「つかさ」に行った。
http://www.yway.jp/shop/6665/
鴨肉をしゃぶしゃぶして、
長ネギをしゃぶしゃぶして、
何のダシなのかわからないけれど、
美味しいスープにつけて食べる、
「カモネギしゃぶしゃぶ鍋」とでもいう名前なのか?
これが、ものすごく美味しくて。
刺身も美味かったし、
寿司屋さんなので、特に美味しい刺身だった。
にぎりも出てきた。
マグロとヒラメの昆布締めともうひとつは忘れた。
ふぐも出てきた。
ワカサギの南蛮漬けやら、
そのほかにも、いろいろ出てきたと思うのだけれど、
酒も飲んでいたので、忘れてしまった。
美味しいのは、間違いない。
http://www.yway.jp/shop/6665/
スシドコロ ツカサ
寿し処 つかさ
何という名称なのかはわからないけれど、鴨肉をしゃぶしゃぶして、
長ネギをしゃぶしゃぶして、
何のダシなのかわからないけれど、
美味しいスープにつけて食べる、
「カモネギしゃぶしゃぶ鍋」とでもいう名前なのか?
これが、ものすごく美味しくて。
刺身も美味かったし、
寿司屋さんなので、特に美味しい刺身だった。
にぎりも出てきた。
マグロとヒラメの昆布締めともうひとつは忘れた。
ふぐも出てきた。
ワカサギの南蛮漬けやら、
そのほかにも、いろいろ出てきたと思うのだけれど、
酒も飲んでいたので、忘れてしまった。
美味しいのは、間違いない。
2015年1月12日月曜日
座椅子を買って来た。
座椅子を買って来た。
なぜ?
椅子に座っている分には、
キツくないのだけれども、
コタツに移ったとたん、
疲れもあるし、
楽な姿勢になろうとするので、
ついつい寝てしまう。
やはり本を読んだりするには、
座椅子が必要と思う。
なぜ?
椅子に座っている分には、
キツくないのだけれども、
コタツに移ったとたん、
疲れもあるし、
楽な姿勢になろうとするので、
ついつい寝てしまう。
やはり本を読んだりするには、
座椅子が必要と思う。
今日も、パティシェール・ショージに行った。
http://www.patissiere-shoji.com/
今日も、
パティシェール・ショージに行った。
そうか、上 ↑ を見てもわかるとおり、
パティシェール・ショージが正しい名前のよう。
新発売のチーズオンチーズ
ムラングキャラメル
カマンベール
キャラメルポワール
を買ってきました。
新しいハーブティーも、
5種類ぐらい追加しようと思ったら、
本日定休日となっておりました。
残念。
アロマ,リラクゼーション
創業1991年!ハーブ&アロマの専門店です
023-633-7224
山形市旅篭町1-12-21
リーバイスの509というジーンズを見つけた。
http://www.levi.jp/
リーバイスの509というジーンズを見つけた。
試着してみると、履きやすい。
501、505とは違った履きやすさがあり、
買ってきた。
調べてみると、こんなことが書かれていた。↓
2009/10/1511:00:38
509は、501よりややゆったりとしたシルエットです。
509より更にゆったりとした513というモデルもありました。
何しろ10年以上前のモデルですから、普通のお店にはありません。
リサイクルショップやアウトレットで探すか、
501をオーバーサイズではくかですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1231668682
パティシエ・ル・ショージに行ってきた。
http://www.patissiere-shoji.com/
パティシエ・ル・ショージに行ってきた。
苺パフェ
タルトタタン
ムラングキャラメル
フルーツロール
苺の生パイ
アップルパイ
http://www.patissiere-shoji.com/img/showcase/sweetsCollection.pdf
を買ってきて食べた。
最近はずっと
ハーブティーばかりだったので、
今日は、ダージリンにしてみました。
ケーキも美味い。
紅茶も美味い。
2015年1月2日金曜日
パティシエ・ル・ショージに行って、ケーキを買って来た。
http://www.patissiere-shoji.com/
12月28日、
パティシエ・ル・ショージに行って、
ケーキを買って来た。
カマンベール
苺ガーデン
チョコバナナシフォン
ショコラフロマージュ
以上、4個。
いやー、美味しい。
さすが、パティシエ・ル・ショージ。
「笹の舟で海をわたる」を読み始める。
笹の舟で海をわたる
http://bookmeter.com/b/4620108073
読み始めた。
出だしが面白い小説は、大体面白い。
逆に、出だしが面白くない小説は、
やっぱり面白くない。
と思う。
登録:
投稿 (Atom)