2015年1月12日月曜日

パティシエ・ル・ショージに行ってきた。

手づくりケーキの店 パティシェ・ル・ショージ
http://www.patissiere-shoji.com/

パティシエ・ル・ショージに行ってきた。

苺パフェ
タルトタタン
ムラングキャラメル
フルーツロール
【パティシェ・ル・ショージ】おすすめスイーツ フルーツロール
苺の生パイ
アップルパイ
http://www.patissiere-shoji.com/img/showcase/sweetsCollection.pdf
を買ってきて食べた。

最近はずっと
ハーブティーばかりだったので、

今日は、ダージリンにしてみました。

ケーキも美味い。

紅茶も美味い。

2015年1月2日金曜日

パティシエ・ル・ショージに行って、ケーキを買って来た。

手づくりケーキの店 パティシェ・ル・ショージ
http://www.patissiere-shoji.com/

12月28日、

パティシエ・ル・ショージに行って、
ケーキを買って来た。

カマンベール
苺ガーデン
チョコバナナシフォン
ショコラフロマージュ

以上、4個。


いやー、美味しい。

さすが、パティシエ・ル・ショージ。

「笹の舟で海をわたる」を読み始める。

読書メーター

笹の舟で海をわたる

 笹の舟で海をわたる
 http://bookmeter.com/b/4620108073

読み始めた。
出だしが面白い小説は、大体面白い。

逆に、出だしが面白くない小説は、
やっぱり面白くない。

と思う。

「東京難民」(上)を読み終えた。

「東京難民」(上)を読み終えた。

多分、(下)は読まないと思う。

 
東京難民』(とうきょうなんみん)は、福澤徹三による日本小説光文社の『小説宝石』に2007年11月号から2011年1月号まで隔月で連載された[1]
2014年に佐々部清監督、中村蒼主演で映画化された。
 

2014年12月23日火曜日

Herb Country ハーブカントリーにハーブティーを買いに行く。

ハーブティーを買って来ようと思っていて、

ハーブカントリーという店を見つけた。

Herb Country
http://www.herbcountry.co.jp/index.html


クリスマスケーキを受け取る前に
立ち寄ってみようと思ってます。


 
http://www.herbcountry.co.jp/herbcountry/herbcountry.html

新しく出来たお店かと思ったら、
22年も続いている立派なお店でした。

ものすごく丁寧にハーブティーについて教えてくれて、
クリスマスでケーキに合うハーブをいろいろ勧めてもらって、

100gで1種類買うつもりでしたが、

10gから量り売り出来ますということなので、
50gで2種類にしようと思い、



いろいろ教えてもらっている内に、
沢山の種類を試してみたということもあって、

20gで5種類にしました。

リラックス
Xmas tea
スイートベリー
レモングラス
マルベリ

まだまだ沢山の種類があって、
いろいろ試してみよう。

クリスマスケーキ

今日はクリスマス。

注文していたケーキを10時になったら、
受け取りに行くぞ。

http://www.cybele.co.jp/

生クリームとクリスマスドームを頼んでます。


img-Y16102120-0002.jpg
http://www.cybele.co.jp/blog/park/2014/11/post-346.html

「東京難民」を読み始める。

最近は、パソコンを立ち上げることが、
めっきりと減ってしまって、

もっぱら、
タブレットを開くことばかりになってしまった。


やっと、
あさのあつこさんの
「グリーン・グリーン」を読み終えた。

ちょっと読むのが辛かった。

児童書っていうのか、
やはり子供向けに書かれた小説ってことで、
キツいね、読むのが。



11月24日からでした。
まるっと1ヶ月。
 

なかなか読む時間がつくれないのでね。


次は、「東京難民」福澤徹三さん。
早く読みたくて、読みたくていたので、
やっとこの時が来たかって感じです。