亀田 誠治(かめだ せいじ、1964年6月3日 - )は、日本のミュージシャン、音楽プロデューサー、ベーシスト。元『東京事変』のメンバー。アメリカ合衆国ニューヨーク出身。早稲田大学卒業。妻は歌手の下成佐登子。
- 音楽業界へ
- 音楽プロデューサー確立期
2000年代に入ると、スピッツや平井堅、スガシカオなど、様々なアーティスト達から次々にプロデュースの依頼が舞い込むようになり、名実共に名プロデューサーの仲間入りを果たした。
2009年12月06日放送の情熱大陸に出演し、プロデュース等の仕事内容について取り上げられた。
- バンド『東京事変』結成
- 現在まで
2010年、NHK-BS2で放送されている音楽情報番組『ウエンズデー J-POP』に、音先案内人として不定期出演。
2012年、閏日に所属していた東京事変が解散した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%80%E7%94%B0%E8%AA%A0%E6%B2%BB
http://www4.nhk.or.jp/kameon/26/
http://www4.nhk.or.jp/kameon/89/
「あの歌のサビはなぜ泣けるのか?」「あの歌のイントロはなぜ気分がアガるのか?」
時代の先端を走る音楽プロデューサー・亀田誠治さんが、J-POPのヒット曲に隠された音楽の秘密を解き明かします!
「ダメ押しのメロディー学」
ゲスト講師は、シンガーのJUJU。今回は曲の後半部分で、感情をダメ押しするテクニック「大サビ」と「1行返し」を取り上げる。「別メロ」とも呼ばれる大サビは、J-POPの得意分野。実は、洋楽によく見られるシンプルな曲構成と比較すると新たな発見が? また、1行返しは応用すると絶大な効果があることもサザンオールスターズの名曲で実証する。演奏は大サビ、1行返しともに盛り込まれたJUJUの名曲をお届けする。
【ゲスト】歌手…JUJU,【出演】森俊之,亀田誠治,小野文恵
「フライング・ゲットのメロディー学」
放送概要
ゲスト講師は前回にひきつづき、シンガー・ソングライターの槇原敬之。今回取り上げるテクニックは「シンコペーション」。普通は拍の頭にくる音をフライングして早く歌うと、どういう効果があるのか、J-POPの名曲を取り上げながら分かりやすく解説する。槇原の名曲にも、シンコペーションを多用した作品がある。そのメロディーと日本古来のリズムを合わせると、フライング・ゲットの効果がより鮮明に見えてくるという実験も。
【ゲスト】シンガーソングライター…槇原敬之,【出演】斎藤有太,亀田誠治,小野文恵
「ツンデレのシカケ術」
放送概要
ゲスト講師は、シンガー・ソングライターの槇原敬之。J-POPのレコーディング現場でよく使われる、キメやブレークなどの「シカケ」と呼ばれるテクニックを取り上げる。槇原の代表作「どんなときも」のキメの誕生秘話や、槇原が選ぶJ-POPのシカケ名曲選、さらにブレークとキメを極めた山口百恵のあの名曲まで。ヒット曲に隠されたシカケの効能について、分かりやすく解説する。
【ゲスト】シンガーソングライター…槇原敬之,【出演】斎藤有太,亀田誠治,小野文恵
「韻をふんだっていいんじゃない」
放送概要
前回にひきつづき、ヒップホップアーティストのKREVAが、ゲスト講師として登場。今回はラップに欠かせないテクニック「韻」について考える。意外と知らない韻の基本や、J-POPのヒット曲にさりげなく使われている韻の効果、講師のKREVAによるラップの実演など、聞いて納得、奥深い「韻」の世界について、分かりやすく解説する。
【ゲスト】ヒップホップアーティスト…KREVA,【出演】鶴谷崇,亀田誠治,小野文恵
「七変化のテンポ学」
放送概要
今回はヒップホップアーティストのKREVAがゲスト講師として登場。曲の印象を大きく左右する「テンポ」について考える。テンポを表す単位「BPM」の基本から、亀田校長秘伝のバラード王道テンポ、曲中でテンポを半分や2倍に感じさせるテクニックのカラクリなど、テンポにまつわるあれこれをJ-POPのヒット曲を取り上げながら、分かりやすく解説する。
【ゲスト】ヒップホップアーティスト…KREVA,【出演】鶴谷崇,亀田誠治,小野文恵
・選「おもてなしのイントロ術」
放送概要
今回のゲスト講師はシンガー・ソングライターのアンジェラ・アキ。初回にふさわしく「イントロ」をテーマとして取り上げる。サビやAメロのメロディーをモチーフにしたイントロ、歌にはないまったく新しいフレーズで作るイントロ、リズムとコードだけのシンプルなイントロ、イントロがない歌始まりの曲など、それぞれがその曲の物語に与える役割や印象を解説。数々のヒット曲を題材に、イントロに隠されたJ-POPの魅力を探る。
【ゲスト】シンガーソングライター…アンジェラ・アキ,【出演】亀田誠治,小野文恵
「七変化のテンポ学」
放送概要
今回はヒップホップアーティストのKREVAがゲスト講師として登場。曲の印象を大きく左右する「テンポ」について考える。テンポを表す単位「BPM」の基本から、亀田校長秘伝のバラード王道テンポ、曲中でテンポを半分や2倍に感じさせるテクニックのカラクリなど、テンポにまつわるあれこれをJ-POPのヒット曲を取り上げながら、分かりやすく解説する。
【ゲスト】ヒップホップアーティスト…KREVA,【出演】鶴谷崇,亀田誠治,小野文恵
「オトナのコード学」
放送概要
前回に続き、秦基博がゲスト講師として登場。今回のテーマは「オトナのコード学」。連続テレビ小説「あまちゃん」オープニングの最後に出てくる和音。あのなんともいえない物語の始まりを期待させるような和音が、今回取り上げるオトナのコード「メジャー7th」である。シティー感、オシャレ感、切なさ、透明感などなどさまざまな表情を持つこのコードがJ-POPで果たす役割について、ヒット曲を取り上げながら探っていく。
【ゲスト】シンガーソングライター…秦基博,【出演】皆川真人,【出演】亀田誠治,小野文恵
「無敵のヨナ抜き音階」
放送概要
ゲスト講師はシンガー・ソングライターの秦基博。今回のテーマは「ヨナ抜き音階」。耳慣れない言葉かもしれないが、実はJ-POPの魅力を語る上ではずせない音楽的要素のひとつである。明治時代以降、多くの童謡や唱歌に取り入れられたこの音階が、現代のJ-POPの中でどのように活躍しているのか。YMOからきゃりーぱみゅぱみゅまで数多くのヒット曲を取り上げながら、その秘密に迫っていく。
【ゲスト】シンガーソングライター…秦基博,【出演】皆川真人,【出演】亀田誠治,小野文恵
「アゲアゲの転調学」
放送概要
ゲスト講師は、前回にひきつづいてシンガー・ソングライターのアンジェラ・アキ。転調もまた魅力的なJ-POPの名曲に隠された重要な要素である。そもそも転調とは?という素朴な疑問に答えながら、最後のサビで胸が熱くなる秘密や1曲の中で気づかないうちに次々と転調していく効果など、曲の印象を大きく変える力を持つ「転調」テクニックについて分かりやすく解説する。
【ゲスト】シンガーソングライター…アンジェラ・アキ,【出演】キーボーディスト…斎藤有太,亀田誠治,小野文恵
―新―「おもてなしのイントロ術」
放送概要
今回のゲスト講師はシンガー・ソングライターのアンジェラ・アキ。初回にふさわしく「イントロ」をテーマとして取り上げる。サビやAメロのメロディーをモチーフにしたイントロ、歌にはないまったく新しいフレーズで作るイントロ、リズムとコードだけのシンプルなイントロ、イントロがない歌始まりの曲など、それぞれがその曲の物語に与える役割や印象を解説。数々のヒット曲を題材に、イントロに隠されたJ-POPの魅力を探る。
【ゲスト】シンガーソングライター…アンジェラ・アキ,【出演】亀田誠治,小野文恵
0 件のコメント:
コメントを投稿