2013年5月15日水曜日

メイジャーの意味は「長い」という意味もあるのですが「主要な」という意味が本来です。

メイジャーの意味は「長い」という意味もあるのですが「主要な」という意味が本来です。
一方、短調はマイナーで「短」としていますが、「主要ではない」という意味にもなります。
野球のメイジャーリーグ、マイナーリーグと同じですね。

今、確認している音楽理論は、基本的には長音階をベースに考えられているようです。
そこに、この理論を短調に当てはめると、かなりややこしくなるようです。
そもそも音楽が先にあって、理論は後付けされたものなのでしょうからなおさらです。

長調はひとつしかありませんので説明しやすいのでしょうか、どの理論書をみても長調を例に説明されていることが多いようです。


一方短調は複雑、なんといっても3種類もあるのですから。
ここでも、ちょっとややこしい説明が出てまいりますがどうぞお許し下さい。

http://www.geocities.jp/shusan99/ukulelechordupdate.html#音名と階名

0 件のコメント:

コメントを投稿