拍子
今回は拍子について勉強しましょう。
拍子とは、リズムの調子を決めるもので、調と同じく、曲の雰囲気が決まります。
まず、読み方と意味から説明します。拍子は、分数(ぶんすう)で表します。
分数ってあれか?
算数で出てくるあれか?
うん。そうなんだけど、音楽では使い方がちょっと違うんだよ。
例えば、「3/4拍子」。
これはそのまんま「よんぶんのさんびょうし」と読みますが、
1小節に4分音符が3つ入る、という意味になります。
| | |・・・のような感じですね。
つまり、「A/B拍子」といあったら、1小節にB分音符がA個入るという意味なんだね。
例えば、「9/8拍子」 だったら、1小節に8分音符が9個入るということなんだ。
||
でも、その音符しか使えなかったら、
曲が つまらなくねえか?
3/4拍子といっても4分音符しか使ってはいけないという意味ではないんです。
1小節に3拍分であれば、例えば、
| ||
・・・のようにどんな音符でも使えるんです。
皆さんがどんなメロディーを作ってもちゃんと譜面に書くことができるんですよ。
分子も分母もどんな数を入れても大丈夫なの?
いやいや。分母は音符の種類だから、実在する音符じゃないとだめなんだ。
リズムをあらわすため だからあまり長い音符や短い音符だとよくないので、
4分音符や8分音符が分母になることが多いよ。
逆に分子はどんな数字を入れてもかまわないんだ。
よし、じゃあオレ様は「1524845/64拍子」の曲を作るぜ!!
・・・どうぞ、ご自由に。音楽は自由ですから。
でも 実際にはある程度よく使われるパターンがあるので、
ちょっとそのパターンについてお話しましょう。
拍子には、2拍子、3拍子、4拍子、6拍子、9拍子、12拍子などがあり、それぞれ違ったリズムを持っています。
2拍子系
|
3拍子系
| ||
2拍子
|
6拍子
|
3拍子
|
9拍子
|
2/2拍子
|
6/8拍子
|
3/4拍子
|
8/9拍子
|
2/4拍子
|
6/4拍子
|
3/2拍子
|
9/16拍子
|
3/8拍子
| |||
①2①2
|
①・・②・・
|
①23①23
|
①・・②・・③・・
|
4拍子系
| |
4拍子
|
12拍子
|
4/4拍子
|
12/8拍子
|
12/16拍子
| |
①234①234
|
①・・②・・③・・④・・
|
数字を声に出してみよう!それぞれのリズムの違いが分かるよ。
○で囲んである数字は強く、それ以外は弱く。
○の数字で1拍だよ。
ちなみに、4/4拍子は 、
2/2拍子はという記号で表すから覚えておいてね。
他にも2拍子と3拍子か組み合わさった「5拍子」や
3拍子と4拍子が組み合わさった「7拍子」なんていうのもあります。
こういうのを「変拍子」と言ったりします。
○で囲んである数字は強く、それ以外は弱く。
○の数字で1拍だよ。
ちなみに、4/4拍子は 、
2/2拍子はという記号で表すから覚えておいてね。
他にも2拍子と3拍子か組み合わさった「5拍子」や
3拍子と4拍子が組み合わさった「7拍子」なんていうのもあります。
こういうのを「変拍子」と言ったりします。
5拍子
|
7拍子
|
5/4拍子
|
7/4拍子
|
5/8拍子
|
7/8拍子
|
①2①23
または ①23①2 |
①23①234
または ①234①23 |
これも声に出して読んでみてね。
自分の思い描く音楽に近づくように
調や拍子を決めてくださいね。
では昼休みを楽しんでください。
0 件のコメント:
コメントを投稿